2017八重山釣り旅行1日目 ~石垣島着~
無事石垣島に到着しました。

ここで写真撮るのも何度目でしょう?(笑)

三人でこの大荷物!とてもタクシー一台では乗り切らないので二台に分乗してそれぞれの宿に向かいました。
わたしが乗った方のタクシーの運転手はネイチャー系のガイドもしているそうでいろいろ話が聞けて楽しかったです。
さて、今日の宿はこちらです。
前回と同じネットカフェの2階にある宿です。
今回の旅行では壊滅的に宿がなくて苦労しました。奇跡的に取れたのがこちらでラッキーでした。
その件についてはまた後日。

安い割にはこざっぱりとキレイな宿です。
それにしても暑い!
気温はすでに25度以上あり、汗が出ます。

夏の醍醐味、エアコン16度設定です。いやー寒い寒い。(笑)
食事に行く前、日没直後にホタルを見に行こうという話になりまして

いました!ホタルです!まだちょっと時期的に早いそうで数は少な目ですが、無数のホタルの光が見えます!

この光の正体はこれです。ホタルの幼虫。ヤエヤマヒメホタルかキイロスジボタルだそうです。

石垣島の夜景も見てきました。ここは初めて来ましたね。
ホタル見学から戻り、夕食です。

毎度お世話になっている釣り居酒屋の錦さんでいただきます!

お刺身

フーチャンプルー 個人的に一番好きなチャンプルーがフーチャンプルーです。

ジーマーミ豆腐の揚げ出し。これは初めて食べましたが絶品でした。

魚のフライ。シイラのフライかな?これもうまい!

アオリイカの炙り。これが甘くてうまいのなんの。

裏メニューのアオリイカのイカスミソーメンチャンプルー。これもめちゃうま!
イカスミで全員の唇がデーモン小暮閣下化し、大爆笑です。(笑)
というわけで明日の作戦会議は腹いっぱいで完了したのでありました。


ここで写真撮るのも何度目でしょう?(笑)

三人でこの大荷物!とてもタクシー一台では乗り切らないので二台に分乗してそれぞれの宿に向かいました。
わたしが乗った方のタクシーの運転手はネイチャー系のガイドもしているそうでいろいろ話が聞けて楽しかったです。
さて、今日の宿はこちらです。
今回の旅行では壊滅的に宿がなくて苦労しました。奇跡的に取れたのがこちらでラッキーでした。
その件についてはまた後日。

安い割にはこざっぱりとキレイな宿です。
それにしても暑い!
気温はすでに25度以上あり、汗が出ます。

夏の醍醐味、エアコン16度設定です。いやー寒い寒い。(笑)
食事に行く前、日没直後にホタルを見に行こうという話になりまして

いました!ホタルです!まだちょっと時期的に早いそうで数は少な目ですが、無数のホタルの光が見えます!

この光の正体はこれです。ホタルの幼虫。ヤエヤマヒメホタルかキイロスジボタルだそうです。

石垣島の夜景も見てきました。ここは初めて来ましたね。
ホタル見学から戻り、夕食です。

毎度お世話になっている釣り居酒屋の錦さんでいただきます!

お刺身

フーチャンプルー 個人的に一番好きなチャンプルーがフーチャンプルーです。

ジーマーミ豆腐の揚げ出し。これは初めて食べましたが絶品でした。

魚のフライ。シイラのフライかな?これもうまい!

アオリイカの炙り。これが甘くてうまいのなんの。

裏メニューのアオリイカのイカスミソーメンチャンプルー。これもめちゃうま!
イカスミで全員の唇がデーモン小暮閣下化し、大爆笑です。(笑)
というわけで明日の作戦会議は腹いっぱいで完了したのでありました。

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://oshiken2.blog76.fc2.com/tb.php/4315-6d9e9c7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)