干物のから揚げ
今日は御前崎に来ました。

日本郵船のPCC『神成丸』が停泊していました。郵船のPCCってVEGA LEADER とか星座名プラスLEADERという船名がほとんどと思っていましたが、日本名の船もあるんですね。
この船、先日来たときもいましたが結構長めに停泊して荷役するんですね。

今日も快晴。富士山がキレイです。
右側のクレーンがある岸壁は浜岡原発の核燃料の積み下ろし専用の岸壁らしいです。
震災後に原発が止まってからこの岸壁もクレーンもまったく使ってないみたいですね。

ランチはチョッサーのアドバイスにより、ムロアジの干物を唐揚げにしてみました。
フィリピンでよく干物のから揚げを食べましたが、ムロのから揚げは初めて食べます。

ムロのから揚げ、なかなかおいしかったです。
ムロそのものは脂っけの少ない魚なので唐揚げにするとちょうどいい感じの脂っぽさになりますね。

荷役後は横浜へ。夕焼け空に赤く染まる富士山がキレイです。

晩御飯は野菜炒めと冷奴。

日本郵船のPCC『神成丸』が停泊していました。郵船のPCCってVEGA LEADER とか星座名プラスLEADERという船名がほとんどと思っていましたが、日本名の船もあるんですね。
この船、先日来たときもいましたが結構長めに停泊して荷役するんですね。

今日も快晴。富士山がキレイです。
右側のクレーンがある岸壁は浜岡原発の核燃料の積み下ろし専用の岸壁らしいです。
震災後に原発が止まってからこの岸壁もクレーンもまったく使ってないみたいですね。

ランチはチョッサーのアドバイスにより、ムロアジの干物を唐揚げにしてみました。
フィリピンでよく干物のから揚げを食べましたが、ムロのから揚げは初めて食べます。

ムロのから揚げ、なかなかおいしかったです。
ムロそのものは脂っけの少ない魚なので唐揚げにするとちょうどいい感じの脂っぽさになりますね。

荷役後は横浜へ。夕焼け空に赤く染まる富士山がキレイです。

晩御飯は野菜炒めと冷奴。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://oshiken2.blog76.fc2.com/tb.php/4238-62e4cfab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)